タダノの技術研究所は、アカデミックな基礎研究と製品開発の間をつなぐ実用研究をメイン業務としています。つまり、新たな価値を生み出すために、どのように技術を応用・進化させるかをテーマとして、複数のユニットに分かれて活動しています。
私はクレーンの自動化をはじめ、振り子制御等、複数の研究テーマに同時並行で携わっています。自動化の研究で現在目指しているのは、クレーン作業時に吊り荷をまったく揺らすことなく目的の位置で停止させる機能をAIやモデルベース制御の技術を活用して実現することです。まだまだ道半ばですが会社の期待も大きく、試験場で行う報告会には社長も来られるので緊張しますが、その分やりがいもあります。
また振り子制御の研究では、梁部材など長尺物を吊る際に風の影響を受けて吊荷の回転や揺れが発生しやすいという作業現場の課題解決に取り組んでいます。現状では縮小版の試作機において、制御できる目途が立ちました。しかし、ここからが難しい。他のユニットや各部門のサポートも仰ぎながら、少しずつ前に進めています。
世の中の潜在ニーズを掘り起こし、
新たなプロダクト開発につなげたい。
技術研究所
S.K.
工学研究科 機械システム工学専攻 卒業 2011年入社 京都府出身
志望動機
大学院で振動制御に関する研究をしていたため、就活では真っ先に振動に関連する要素が多いクレーンに注目しました。例えば、荷物をワイヤで吊り上げたときの振り子運動、しなる長いブーム、荒れた地形を走行する車体、など...クレーン車に関する仕事なら、学生時代に学んだことを存分に生かし、自分らしく頑張れると思ったのです。大学で開催された合同説明会も印象的でした。タダノのブースだけPCを使わず、社員の方が自分の言葉で会社の魅力を熱く語る...その様子に、枠にはまらない自由な社風を感じたことも、タダノを選ぶ決め手になりました。
仕事内容
新技術を活用し、次世代クレーンの研究を行っています。
仕事のやりがい
大学や企業との共同研究を通じて、エンジニアとして成長できる環境。
大学や企業との共同研究も多く、常に新しい刺激を受けながら技術の引き出しを増やせる環境です。他社様と始めたばかりの研究もその一例。詳しくは言えませんが、建設現場の情報をクレーンが取得することで省力化を実現する機能で、社内の報告会でも発表しました。また、先ほど紹介したテーマは、いずれも大学や企業との共同研究です。
研究所と聞くと「トップダウンのテーマが多いのでは」と思われるかもしれませんが、実は"現場発"の方が多いくらいです。上記の共同研究も、現場の作業者を観察する中でスタートしたもの。新機能を開発するのも、現場を歩いて次のテーマのヒントを探すのも、同じくらい面白いですね。
将来、タダノで実現したいこと
「作業現場の眼」となるようなクレーンを生み出したい。
技術研究所の役割は、お客様の意見を製品に反映させるだけでなく、世の中に眠っている潜在ニーズを掘り起こし、そのニーズを起点としたプロダクト開発を実行することだと考えています。例えば、作業現場の安全に対しては、まだまだ潜在しているニーズが多くあると思います。そう考えると、将来的には「作業現場の眼」となるクレーンを生み出したいですね。
想像してみてください。クレーンのアームを伸ばせば、現場で一番高いところに位置します。そこから現場全体を見回して、安全を確保したり、スムーズな工程管理を助けたり... 次世代のクレーンに、そうした役割と機能を付加できたらいいなと考えています。決して夢物語ではなく、さきほどお話しした建設現場の情報をクレーンが活用する機能は、その方向性のチャレンジの第一歩ととらえることもできるでしょう。究極の目標は、世界中のクレーンメーカーに真似されるような画期的な機能を生み出すこと。その先には、タダノの悲願であるLE世界No.1のポジションが待っています。
1日の過し方
- 8:10
- 出社してコーヒータイム
- 8:25
- ラジオ体操
- 午前
- 試験場に移動し、クレーンの実機を用いて新機能の実証実験
- 午後
- 試験継続。
途中、試験場の事務所から大学の研究室とのWeb会議に参加 - 16:00
- 研究所に戻り、データを確認・分析し、共同研究先の大学と共有
- 17:10
- 定時終了。
事務処理等で残業することもあるが、水曜と金曜はノー残業デー
休日の過し方
アウトドアが好きで、夏場は家族や会社の友人たちとキャンプ場へ、海水浴場へと、ほぼ週末ごとに出かけます。行き先が海であれば、水遊びや釣りを楽しむ輪を離れ、モリを手に海中へ。素潜りで魚を突くスピアフィッシングに大学時代にハマり、今も海を見ると血が騒ぐんですよ。よく狙う魚はイシダイ。その場でさばき、キャンプの夕食でビールと一緒に...最高です(笑)。あと、休日ではないですが、ノー残業デーの金曜は会社のフットサル部の練習日。いい汗かいて、週末を迎えます。
社員紹介一覧
採用に関するお問い合わせ先
人事部(採用担当)
メールにてお問い合わせの場合は
フォームにてお問い合わせの場合は