検索

I.N.

クレーン全般の知識を深め、生産管理の新しい手法を編み出したい。

クレーン全般の知識を深め、
生産管理の新しい手法を編み出したい。

I.N.

生産管理部

I.N.

情報系工学研究科 システム工学専攻 卒業 2020年入社 岡山県出身

志望動機

院生時代の研究テーマは「炭素繊維強化熱可塑性樹脂の接着強度の研究」。要は軽くて丈夫なカーボン材料の強度を高めて、工業製品のさらなる軽量化と安全性向上に資する研究です。この知見を生かせる仕事は何だろうと考えて、まず自動車、次いで建機業界が視野に入り、地元倉敷に近い世界企業であるタダノが自然と第一志望に。工場見学で実機を見て先輩方の話を聞き「こんな大型の機械づくりに関わりたい」と志望度がさらにアップ。何より、最終面接対策の説明会まで開いてくれる親切な会社はタダノだけでした。最終的には、人事や工場の方に感じた「人の良さ」に惹かれて入社を決めました。

仕事内容

人、工程、部品。あらゆる生産要素に目を配り、工場を円滑に動かす司令塔。

人、工程、部品。あらゆる生産要素に目を配り、工場を円滑に動かす司令塔。

一言でいえば、生産管理は工場を円滑に動かす仕事です。具体的には、営業や購買部を交えた「販売生産確定会議」で策定する生産計画に沿って作業日程を作成し、必要な工数を割り出して人員計画を立案。オプション部品の手配と製造依頼も行います。
私が担当するラフテレーンクレーンの場合、生産計画台数はM3(エムスリー)、つまり3カ月単位で策定されるので、常に3カ月先の未来を見据えながら動くイメージです。たとえば「未来の負荷計算」といえば、翌月以降の工数計算と人員計画を指す表現です。前月の予定負荷と実際の負荷を比較し、負荷が高ければ翌月の予定人員を増やす、逆に低い場合は高い職場への応援などの指標となる資料の作成を行い、臨機応変に対処。判断のモノサシは作業平準化、いかに現場が無理なく作業をこなせるかにあります。無理のない計画を立てるには、ラインや作業者の人員構成、部品の調達状況などを常に把握しておくのが大前提です。
部品の大半は購買部が調達しますが、冬場に運転席を暖めるべバストヒーターなど、仕向け先に応じたカスタマイズに伴って必要となるオプション部品については、生産管理が直接手配します。発注先メーカーは私が関わっただけでも、ゆうに50社以上。このように、生産管理はとても目配りの広い仕事です。入社3年でようやく、他部署からの問い合わせにも淀みなく対応できるようになりました。

仕事のやりがい

工場を動かすリアルな充実感。

工場を動かすリアルな充実感

一人の裁量権が大きく、工場を動かしている充実感がありますね。私は香西工場でブームの溶接および組立工程、志度工場では旋回台の溶接工程を担当していますが、担当業務に関しては自分で考えて動きます。もちろん上司にも相談しますが、実務的な判断は一任されています。不測の事態、たとえば上海のロックダウンの影響でメインの配線が入らなかった時は、生産中の製品に関してはラインを止めずにユニットの状態で外部の倉庫に一時保管して対処。こうした判断を下せるのは、各工程の進捗、工場内の仮置きスペースの空き状況など、現場の状況をつぶさに把握しているからこそ。現場を知るために、用がなくても現場に毎日顔を出し、担当外の工程にも目を配りながら作業者さんと世間話を交わしています。それにしても、タダノの「人の良さ」は入社前に感じた通り。入社以来、人間関係でいやな思いをしたことは一度もなく、気持ちよく働かせてもらっています。

将来、タダノで実現したいこと

海外のグループ会社を視察し、先進的な生産管理手法を取り入れたい。

海外のグループ会社を視察し、先進的な生産管理手法を取り入れたい。

3年で仕事を一通り覚えたといっても、あくまで担当業務の範囲内です。塗装など未経験の工程もやってみたいですし、いずれはM8のスパンで動くオールテレーンクレーンも担当し、クレーン生産を俯瞰する視野をもっと広げられたら、と思っています。そのうえで、将来的にはさまざまな部署新プロジェクト(工場再編や新工場設立)の時に先頭に立って色んな部署の立場から的確な提案ができるようになれば、生産管理の仕事をより大きな視点で楽しめると考えています。
もうひとつ、せっかく世界で勝負する会社に入ったのだから、海外出張もぜひやってみたい。ドイツやアメリカの工場を視察し、参考になる生産管理手法を見つけて取り入れる、とか。海外出張経験を持つ上司や先輩も少なくないですし、できれば早いうちに経験したいですね。

1日の過し方

8:15
出社
8:25
ラジオ体操、朝礼
午前
・朝イチでメール確認。部内と現場を中心に、購買や生産技術など、いろんな部署からの問い合わせに対応します。
・工場へ。工程の進捗状況を確認しつつ、職長と世間話。話題は、私も参加している野球チームの試合について。
午後
・設計変更に伴う図面処理。設計変更は試験機の製造段階はもちろん、市場投入後もけっこう頻繁に。細かくブラッシュアップを重ねながら洗練されていくのがクレーンという製品です。
・オプション部品の手配と製造依頼、それに伴う日程の立案。
17:10
終業

休日の過し方

休日の過し方

小1で始めたサッカーをずっと続けています。就職後に参加した社会人チームは、香川県のリーグに所属。5月から10月いっぱい、シーズン中の週末は2部昇格を目指して試合に汗を流します。ポジションはFWで、試合ではまあまあ得点も…(笑)サッカーは見るのも好きで、J1時代の徳島ヴォルティスの試合にはよく足を運びました。サッカー以外なら野球と、1年前に始めたゴルフ。スライスしなくなった!など、進歩が楽しくてしょうがない時期です。休日はスポーツだけでなく観光も。まんのう公園と鳴門の大塚国際美術館がお気に入りです。

社員紹介一覧

採用に関するお問い合わせ先

人事部(採用担当)

メールにてお問い合わせの場合

メールにてお問い合わせの場合は

saiyou@tadano.com

フォームにてお問い合わせの場合

フォームにてお問い合わせの場合は

採用

採用